・洗い替えって必要?
・おすすめのキルトパットってどれ?
この記事を書いている僕は現在、寝具業界で15年以上働いています。
今回は、先輩ママから評判の良い商品をプロ目線で評価した内容を記事にしました。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
Contents
キルトパッドとは
キルトパッドって何?と思う方もいるかも知れません。
キルトパッドとは、簡単にいえばベビー敷布団の上に敷いて赤ちゃんの汗や湿気を吸収するための敷物です。
敷布団をおねしょなどから守る防水効果がある防水シーツ一体タイプもあります。
素材によって肌触りがまったく違うので、素材をポイントにしてお好みの物をえらぶといいと思います。
※使う前に一度洗って水通しをすると、やわらかくなって水分も吸収しやすくなります。
洗い替えの必要性
キルトパッドの方が吸水性には優れていますが、赤ちゃんは予想以上に汗っかきなので気軽に洗えて枚数を持てるバスタオルでもいいと思います。
実際、先輩ママの中にもバスタオルで代用される方も多くおられます。
清潔にしてあげるのが1番ですから、洗い替えの準備がしやすい方を用意してあげて下さい。
おすすめのキルトパッド
こどものふとん
※Amazonでの取り扱いはありません
ご家庭の洗濯機で、丸洗いできて安心。
中綿入りで適度なクッション性があるのもいいですね!
購入者の声はコチラ
はぐまむ(hugmamu)
※Amazonでの取り扱いはありません
裏面は完全防水なので汗取りと防水が、ひとつになりました。
ご家庭で丸洗いできるので、トイレトレーニングにも便利!
四隅ゴム付きでしっかりフィットするので、フィットシーツの中に入れても布団の上に敷いても使えます。
購入者の声はコチラ
西川リビング
※Amazonでの取り扱いはありません
西川リビングさんの可愛いミッフィー柄の防水パッド。
キルトパッドと防水シーツが、ひとつになった便利アイテム!
まとめ:赤ちゃんが快適な環境を整えましょう!
キルトパッドには種類がたくさんあって、便利なものが増えました。
特にキルトパットと防水シーツが1つになったタイプは洗濯物の量が減り、なにかと忙しい子育てママの強い味方になってくれます。
デザインや価格だけでなく、住宅事情や生活スタイル・品質へのこだわりなどに注意して、お気に入りの1枚を楽しみながら探してみてください。
それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。